ブログ
希少なオリジナル状態 M.TEC.サージョン様によるOH歴あり HONDA BEAT 納車整備 プラグ、プラグコード、デスビキャップ交換
TORINO CARSのブログをご覧頂きまして誠にありがとう御座います。
佐賀県にお住まいのお客様よりご成約を頂き、先日にご納車させて頂きました『希少なオリジナル状態 M.TEC.サージョン様によるOH歴あり HONDA BEAT』ですが、ご納車前整備のオプション作業として以下の作業をご用命頂きましたので、順次作業の様子をご紹介しております。
①LEDヘッドライトバルブ交換
②スパークプラグ交換
③プラグコード交換
④デスビキャップ交換
⑤メインリレー交換
⑥スタビライザーブッシュ+ラバーA交換
⑦タイヤ交換
⑧エンジンオイル交換
⑨エンジンオイルフィルター交換
⑩ミッションオイル交換
⑩ミッションオイル交換
⑪ボディーガラスコーティング施工
前回はLEDヘッドライト交換の様子をご紹介致しましたが、今回は②スパークプラグ交換③プラグコード交換④デスビキャップ交換を行いました際の様子をご紹介致します。
※LEDヘッドライト交換の様子はこちら ⇒ HONDA BEAT 納車整備①
本車両のスパークプラグに関しましては、販売前メンテナンスにおけるエンジンルーム確認・清掃の際に状態確認を行っており、まだ使用可能な状態のイリジウムプラグが装着されていることを確認済みのため、お客様にもその旨お伝えを致しましたものの、ご納車に際して『せっかくなので新品に交換してほしい』とのご希望を頂戴致しましたので、新品の『NGK イリジウムIXプラグ』への交換することとなりました。
加えて、エンジンルーム内でその他安価にリフレッシュできるものが無いかご相談を頂戴致しましたので、消耗品であるプラグコードとデストリビューターキャップの交換をご提案させて頂きましたところ、プラグコードを『NGK SPARK PLUG CABLE』に交換、デストリビューターキャップを純正新品に交換させて頂くこととなりました次第で御座います。
では、作業に入りますが、スパークプラグ、プラグコード、デスビキャップを交換する為に、幌及びスクリーンをめくり、メンテナンスリッドを取り外します。
メンテナンスリッドを外しましたら、エンジンが現れますので、プラグとデストリビューターキャップに刺さっている純正の黒いプラグコードを抜いた後に、プラグレンチを用いてプラグを取り外します。
元々装着されておりましたプラグコードとスパークプラグが外れましたら、デストリビューターキャップも取り外します。
これで交換するパーツの取り外しができましたので、引き続き新しいパーツの取り付けに入ります。
まずは、スパークプラグの取り付けですが、箱に記載してある新品取り付け時の締め付け角(ガスケット着座後2/3回転)を遵守してシリンダーヘッドに締め付けます。
尚、プラグの熱価は吸排気系、ECU(燃調、点火時期)がノーマルの本車両においては熱価を上げる必要はありませんので、今回は純正と同じ6番熱価のプラグを選択しております。
熱価は高い方が良い訳では無く、そのエンジンの仕様や使用状況に適した熱価を選択する必要があります。
続いて、デストリビューターキャップを取り付けます。
浮きが無くしっかりデスビ本体に着座しているか確認を行いながら、ボルト3本を締め付けます。
そして、最後にプラグコードを取り付けます。
プラグコードの取り付けに際しましては、できるだけ曲がりが小さく負荷がかからない様に留意しながら、プラグコードの固定クリップに取り付ける必要もあります。
以上で、スパークプラグ、プラグコード、デスビキャップ交換作業は完了となりますので、一度エンジンをかけて問題が無いことを確認致しましたら、メンテナンスリッドと幌を元に戻し、全ての作業が完了です。
これで当分はスパークプラグや、プラグコード、デストリビューターキャップ交換の心配は無く、安心してお乗り頂けるかと存じます。
以上、今回はプラグ、プラグコード、デスビキャップ交換作業の様子をご紹介致しましたが、次回はメインリレー交換の様子をご紹介致します。
では、失礼致します。
※ご相談やお問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ ⇒ ご相談フォーム