ブログ
イソマサオート様OH済み 20周年記念パーツ多数 程度極上 HONDA BEAT Ver.Z 納車整備 プラグ・タイヤ交換
TORINO CARSのブログをご覧頂きまして誠にありがとう御座います。
ご成約済でご納車を控えております『イソマサオート様OH済み 20周年記念パーツ多数 程度極上 HONDA BEAT Ver.Z』ですが、以下の多数ご用命頂きました作業を順次ご紹介しております。
※本車両の詳細はこちら ⇒ HONDA BEAT Ver.Z 入庫致しました
※販売前整備の様子はこちら ⇒ HONDA BEAT Ver.Z 販売前メンテナンス
①LEDヘッドライトバルブ交換
②エンジンオイル・オイルフィルター交換
③ミッションオイル交換
④ブレーキフルード交換
⑤オイルレベルゲージ交換
⑥プラグ交換
⑦タイヤ交換
⑧ETC取付
⑨フロアカーペット・トランクマット交換
⑩メインリレー交換
⑪運転席側シートベルトアウタータング交換
⑫シート生地張替え及びウレタン補修
⑬スピーカー交換(TS-C1630)
⑭ドアガラススタビライザー交換
⑮ドアウェッジ交換
⑯バッテリー交換
⑰バッテリーターミナル交換
⑱バッテリーターミナルカバー交換
⑲キルスイッチ取付
⑳リアトランクステー交換
㉑ボディーガラスコーティング施工
㉒ウィンドウ撥水コーティング施工
㉓エアコンパネル曇り除去施工
㉔フロアマット交換(KARO製)
前回は②エンジンオイル・オイルフィルター交換③ミッションオイル交換④ブレーキフルード交換⑤オイルレベルゲージ交換の様子をご紹介致しましたが、今回は⑥プラグ交換⑦タイヤ交換を行いました際の様子をご紹介致します。
ということで、まずはスパークプラグ交換からご紹介致します。
本車両のスパークプラグに関しましては、販売前整備におけるエンジンルーム確認・清掃の際に状態確認を行っており、まだまだ問題無い状態では御座いましたが、お客様のご要望によりNGK製のプレミアムRXをご指定で交換のご用命を頂戴致しました。
※スパークプラグ状態確認の様子はこちら ⇒ HONDA BEAT Ver.Z エンジンルーム清掃及び状態確認
スパークプラグはエンジンを効率を上げる為の3要素である『良く吸って』『良く燃やして』『良く吐く』の、『良く燃やして』という重要な要素に関わる部品ですので、そのプラグに良いものをとお考えになるお客様の車に対する考え方が伺えて嬉しくなります。
では、作業に入りますが、スパークプラグを交換する為には、幌及びスクリーンをめくり、メンテナンスリッドを取り外す必要があります。
メンテナンスリッドを外しましたら、エンジンが現れますので、プラグに刺さっている青いプラグコードを抜き、プラグレンチを用いてプラグを取り外します。
右側が今回取り付けるNGK製プレミアムRXで、左側が元々装着されていたNGK製イリジウムプラグとなります。
熱価は純正が6番指定に対し7番のものが装着されておりましたが、吸排気系、ECU(燃調、点火時期)がノーマルの本車両においては熱価を上げる必要はありませんので、今回は6番熱価のプラグを選択しております。
熱価は高い方が良い訳では無く、そのエンジンに適した熱価を選択する必要があります。
また、今回装着するプレミアムRXプラグの特徴は、側方電極の先端に白金チップが装着されていることで、より強い火花性能が期待できる様です。
そして、このプレミアムRXプラグをエンジンに取り付けますが、箱に記載している新品取り付け時の締め付け角(ガスケット着座後3/4回転)を遵守して締め付けます。
皆さんご存じだとは思いますが、一度締め付けをしたプラグと新品時のプラグでは締め付け角(トルク)が異なるので注意が必要です。
しっかり締め付けられているか今一度確認致しましたら、プラグコードを元に戻して、プラグ交換作業は完了です。
交換後に確認も兼ねて少し試走致しましたが、はっきりとした変化は感じ取れないものの、心なしか低速トルクが向上している様に感じました。
また、これで当分はプラグ交換の心配は無く、安心してお乗り頂けるかと存じます。
続きましては、タイヤ交換のご紹介です。
タイヤに関しましても状態の良好な2018年製ダンロップエナセーブが装着されておりましたが、より良い状態に仕上げる為にと交換をご用命頂きました。
そこで、BEATのタイヤ交換における困り事は、前後を純正サイズ且つ同銘柄に交換するには選択肢が非常に限られているという点です。
その様な中、弊社では、フロント155/65R13、リア165/60R14というBEAT純正サイズで前後を揃えることができ、BEATの乗り味との相性も良い『TOYO TRANPATH Luk』というタイヤをお薦めさせて頂いており、今回もご提案させて頂きました上で交換となりました。
このタイヤはトレッド面とサイドウォールが柔らかいこともあり、粘りがある乗り心地でショックを丸く抑えてくれる為、ボディーやシャシーにも優しく、毎回交換後は乗り心地の向上を体感できます。
かといってエントリータイヤの様なぐにゃぐにゃな感触では無く、しっかり感の中にしなやかさを感じることができるといったものです。
タイヤ交換作業自体は、弊社にタイヤチェンジャーが無い為、お向かいにある『タイヤ館』様にて行って頂きますが、毎回丁寧に作業をして頂けますので安心して作業をお願いできます。
因みに、タイヤの製造年は全て2021年製で良かったです。
ということで、タイヤ交換作業も完了です。
スパークプラグもタイヤも消耗品ですので、心機一転、ここからスタートという感じですね!
以上、今回は⑥プラグ交換⑦タイヤ交換の様子をご紹介致しましたが、次回は⑧ETC取付の様子をご紹介致します。
では、失礼致します。