ブログ
20周年記念パーツ多数 メンテナンスバッチリの HONDA BEAT 納車整備 ステアリング交換
TORINO CARSのブログをご覧頂きまして誠にありがとう御座います。
来る、10月20日にご納車を控えております 20周年記念パーツが多数装着されており、メンテナンスもバッチリされているカーニバルイエローのホンダビート(HONDA BEAT)ですが、先日まで7回に渡り納車前メンテナンスの様子をお伝えして参りました。
※納車前メンテナンスの様子はこちら ⇒ 納車前メンテナンス第1回目【内装清掃編】
今回からは納車前メンテナンスの様子に引き続き、ご用命頂きましたオプション作業の様子をご紹介して参ります。
ちなみに、本車両のご納車にあたりご用命頂きましたオプション作業としましては以下となります。
①車検取得
②LEDヘッドライトへの交換
③純正アルミホイールへの交換及びタイヤ新品交換
④エンジンオイル交換
⑤ミッションオイル交換
⑥バッテリー交換
⑦キルスイッチ追加
⑧ステアリング交換
⑨TYPE-R純正チタンシフトノブへの交換
⑩ビートガレージ製マフラーへの交換
⑪スタビライザーブッシュ及びスタビライザーラバーA新品交換
⑫ドライブレコーダー取り付け
⑬ガラスコーティング施工
この中で薄い灰色の作業は既に納車前メンテナンス作業のご紹介の中で併せてご紹介済みで御座います。
※LEDヘッドライトへの交換作業の様子はこちら ⇒ 納車前メンテナンス第3回目【ボディー状態確認編②】
※純正アルミホイールへの交換作業の様子はこちら ⇒ 納車前メンテナンス第7回目【足廻り状態確認編】
※バッテリー交換作業・キルスイッチ取付作業の様子はこちら ⇒ 納車前メンテナンス第6回目【エアクリーナーケース確認編】
※TYPE-R純正チタンシフトノブへの作業の様子はこちら ⇒ 納車前メンテナンス第1回目【内装清掃編】
※ビートガレージ製マフラーへの作業の様子はこちら ⇒ 納車前メンテナンス第4回目【ボディー状態確認編③】
そこで、今回は⑧ステアリング交換として、ステアリングを純正からMOMOコンペティション(350mm)に交換しました際の様子をご紹介致します。
今回ステアリング交換にあたり、準備しましたパーツがこちらになります。
①MOMO コンペティション 350mm
②RSマッハ オフセットステアリングボススペーサー
③RSマッハ Hマークホーンスイッチ(アウターリング)
④ステアリングボス
ステアリング及びホーンボタンは、お客様がお好みのものをご指定頂きましてご準備致しました。
ここで、ビートにおけるステアリング交換においては、一点注意点が御座います。
ビートの純正ステアリングは、メーターパネルのタコメーターを見やすくする為に、15mm上側にオフセットされており、そのまま社外ステアリングに交換しますと、ステアリングが相対的に15mm下がることになり、タコメーター上部が隠れてしまいます。
このタコメーター上部は、ビートのおいて一番大事なレッドゾーン付近の高回転域となる為、見えないということ自体が危険であると共に、エンジンをレッドゾーン付近の高回転まで回して楽しむというBEATならではの楽しみを削いでしまいます。
そこで、今回使用致しますRSマッハ製のオフセットステアリングボススペーサーを用いて、純正ステアリング同等の15mm上側にオフセットすることでメーターを見やすくすることが可能となります。
今回、お客様がステアリングを交換したいとのご相談を頂きました際に、この点をご説明させて頂きまして、ステアリングと同時にオフセットステアリングボススペーサーも用意することとなりました。
また、お客様が、ステアリングを少し手前にしたいとのご相談も御座いましたので、20mm手前に来るオフセットステアリングボススペーサーを準備致しました。
では、早速ステアリング交換作業に入ります。
まずは、純正ステアリングは外しますが、中央にあるホーンスイッチを内装剥がしなどを用いて外します。
軽くはまっているだけなので、簡単に外れます。
ホーンスイッチが外れましたら、ステアリング中央の奥にあるステアリングセンターナットを外します。
ナットは21mmのものですが、私はクロスレンチで外しました。
ステアリングセンターナットが外れましたら、ステアリングを手前に引っ張ると純正ステアリングが外れます。
(ステアリングを外す際には、ステアリングの角度を写真などに撮っておくと、ハンドルセンターがズレなくて良いと思います)
次に、社外ステアリングを取り付ける台座となるステアリングボスを取り付け、ステアリングセンターナットを締めます(ステアリングボスにTOPマークがあるので、純正ステアリングを外した際の写真を参考にマークをあわせます)。
因みに、ステアリングセンターナットの締め付けトルクは50Nmです。
通常のステアリング交換作業では、この後社外ステアリングの取り付けとなりますが、今回は前述の様に、RSマッハ オフセットステアリングボススペーサーを付属のボルトを用いて取り付けます。
上側にオフセットしていることがご確認頂けるかと存じます。
そして、社外ステアリングの取り付けを行います。
取り付けるステアリングは、MOMO コンペティション 350mmとなります。
直径320mmのものもありますが、確実にメーターが見えなくなりますので、おすすめ致しません。
取り付けはステアリングボスに付属しているボルトを用いて取り付けますが、今回はRSマッハのHマークホーンスイッチを取り付けるにあたり、専用のアウターリングにてホーンスイッチをステアリングに挟み込むようにしてステアリングと共締めします。
ホーンスイッチの配線も固定前に忘れずにつないでおきましょう。
あとは、ボルトがしっかり締まっているか、ホーンがちゃんとなるか、ステアリングセンターは問題無いかを確認して、ステアリング交換作業は完了です。
ブラックのスポークに、Hマーク、そして外装色と同じ黄色のMOMOステッチが栄えて、非常にカッコイイです。
また、ステアリングが20mm手前に来ることで、少し遠く感じる純正ステアリングよりも運転し易くなったかと存じます。
ちなみにで御座いますが、もしオフセットステアリングボススペーサーを使用しない場合はメーターがこのように隠れてしまいます。。。
これでは、安心して高回転まで回せませんよね。
そして、15mmのオフセットステアリングボススペーサーを使用した場合の目線がこちら。
少なくとも、身長約170cmの私の場合は、しっかりメーター全体が確認できます。
以上、オプション作業としてご用命頂いておりました、純正ステアリングからMOMOコンペティションステアリングへの交換作業の様子をご紹介して参りましたが、次回は同じくオプション作業のエンジンオイル及びミッションオイル交換作業の様子をご紹介致します。
では、失礼致します。